東北地方でペットお守りを扱っている神社やお寺を紹介

東北地方でペットお守りを扱っている神社やお寺のまとめ

2025年2月の時点で確認出来た、ペットのお守りを取り扱っている神社やお寺の情報をまとめております。

ただし、情報が変更されている場合があったりしますので、必ず事前に確認を取ってから行くようにしてください。

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

青森県の神社・お寺

◎十和田市

名称:十和田神社
郵便番号:〒018-5501
住所:青森県十和田市奥瀬十和田16
電話番号:TEL:017-675-2508

◎青森市

名称:善知鳥神社
郵便番号:〒030-0803
住所:青森県青森市安方2-7-18
電話番号:TEL:017-722-4843

名称:廣田神社
郵便番号:〒030-0861
住所:青森県青森市長島2-13-5
電話番号:TEL:017-776-7848

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

岩手県の神社・お寺

◎奥州市

名称:鎮守府 八幡宮
郵便番号:〒023-0003
住所:岩手県奥州市水沢区佐倉河宮の内12
電話番号:TEL:019-724-6791

◎西磐井郡

名称:関山 中尊寺
郵便番号:〒029-4102
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
電話番号:TEL:019-146-2211

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

宮城県の神社・お寺

名称:仙台成田山
郵便番号:〒980-0845
住所:宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-2
電話番号:TEL:022-225-8640

名称:宮城県護国神社
郵便番号:〒980-0862
住所:宮城県仙台市青葉区河内天守台
電話番号:TEL:022-223-7255

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

秋田県の神社・お寺

◎秋田市

名称:太平山三吉神社総本宮
郵便番号:〒010-0041
住所:秋田県秋田市広面字赤沼3-2
電話番号:TEL:018-834-3443

◎湯沢市

名称:八面神社
郵便番号:〒012-0104
住所:秋田県湯沢市駒形町字八面宮の前22
電話番号:TEL:018-342-2388

◎仙北市

名称:御座石神社
郵便番号:〒014-0602
住所:秋田県仙北市西木町桧木内相内潟1
電話番号:TEL:018-748-2630

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

山形県の神社・お寺

名称:鈴立山 若松寺
郵便番号:〒994-0021
住所:山形県天童市大字山元2205-1
電話番号:TEL:023-653-4138

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

福島県の神社・お寺

名称:白河鹿島神社
郵便番号:〒961-0051
住所:福島県白河市鹿島8
電話番号:TEL:024-823-3079

名称:南湖神社
郵便番号:〒961-0811
住所:福島県白河市菅生舘2
電話番号:TEL:024-823-3015

お守りやお守りグッズの取り扱いのマナー

おすすめの持ち方について

お守りは「服のポケット」「カバンの中」など、いつも身につけるのがよろしいでしょう。

おすすめの置き場所や方角について

お守りグッズの置き場所としては、「神棚」がある場合はそちらに納めてください

神棚に祀ることが困難な場合は、高い場所に白い紙を敷いてその上に置きます

設置方法は「北側に南を向けて置く」「西側に東を向けて置く」のがおすすめですが、特にこだわらなくても大丈夫です。

「明るく活気ある場所」に置くのが好ましいでしょう。

NGな置き場所について

「エアコンの風が当たる所」「台所(台所のお守りは除く)」や「トイレなど不浄な場所」は避けるようにしてください。

ご利益の有効期限について

お守りの有効期限は、だいたい「年が明けてから次の年までの1年間」になります。

2年も3年も持っていると、かえって逆効果になってしまうこともあるそうです。

返納方法について

期限が切れたお守りは、「半紙」「白い木綿」に包んで、「購入した神社やお寺」へ収めてください。

なお、購入した神社やお寺が遠方の場合は、近くの神社やお寺でも大丈夫です。

記事のカテゴリー別の一覧

北海道・東北地方の神社やお寺

関東地方の神社やお寺

中部地方の神社やお寺

近畿地方の神社やお寺

中国地方の神社やお寺

四国地方の神社やお寺

九州・沖縄地方の神社やお寺