九州地方でペットお守りを扱っている神社やお寺を紹介

九州・沖縄地方でペットのお守りを扱っている神社・お寺のまとめ

2025年2月の時点で確認出来た、ペットのお守りを取り扱っている神社やお寺の情報をまとめております。

ただし、情報が変更されている場合があったりしますので、必ず事前に確認を取ってから行くようにしてください。

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

福岡県福岡市内の神社やお寺の紹介

名称:平尾八幡宮
郵便番号:〒810-0014
住所:福岡県福岡市中央区平尾4-10
電話番号:TEL:092-523-8012

名称:荘厳寺
郵便番号:〒811-0323
住所:福岡県福岡市東区志賀島813-1
電話番号:TEL:092-641-7431

名称:筥崎宮
郵便番号:〒812-8655
住所:福岡県福岡市福岡東区箱崎1-22-1
電話番号:TEL:092-641-7431

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

福岡県福岡市以外の神社やお寺の紹介

◎北九州市

名称:葛原八幡神社
郵便番号:〒800-0251
住所:福岡県北九州市小倉南区葛原4-3-1
電話番号:TEL:093-471-8931

名称:めかり神社
郵便番号:〒801-0855
住所:福岡県北九州市門司区大字門司3492
電話番号:TEL:093-321-0749

名称:戸畑中原八幡宮
郵便番号:〒804-0012
住所:福岡県北九州市戸畑区中原東3-12-1
電話番号:TEL:093-881-6840

◎遠賀郡

名称:岡湊神社
郵便番号:〒807-0121
住所:福岡県遠賀郡芦屋町船頭町12-48
電話番号:TEL:093-223-0216

◎粕屋郡

名称:南蔵院
郵便番号:〒811-2405
住所:福岡県粕屋郡篠栗町大字篠栗1035
電話番号:TEL:092-947-7195

◎田川郡

名称:高住神社
郵便番号:〒824-0721
住所:福岡県田川郡添田町英彦山1881-1
電話番号:TEL:094-785-0123

◎筑後市

名称:水田天満宮
郵便番号:〒833-0027
住所:福岡県筑後市水田62-1
電話番号:TEL:094-253-8625

◎大牟田市

名称:大牟田神社
郵便番号:〒836-0046
住所:福岡県大牟田市本町1-2-22
電話番号:TEL:094-452-5090

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

佐賀県の神社・お寺

◎佐賀市

名称:佐賀神社
郵便番号:〒840-0831
住所:佐賀県佐賀市松原2-10-43
電話番号:TEL:095-224-9195

◎唐津市

名称:唐津神社
郵便番号:〒847-0013
住所:佐賀県唐津市南城内3-13
電話番号:TEL:095-572-2264

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

長崎県の神社・お寺

名称:松森天満宮
郵便番号:〒850-0006
住所:長崎県長崎市上西山町4-3
電話番号:TEL:095-822-7079

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

熊本県の神社・お寺

◎熊本市

名称:熊本城稲荷神社
郵便番号:〒860-0002
住所:熊本県熊本市本丸3-13
電話番号:TEL:096-355-3521

名称:北岡神社
郵便番号:〒860-0047
住所:熊本県熊本市春日1-8-16
電話番号:TEL:096-352-2867

名称:琴平神社
郵便番号:〒860-0814
住所:熊本県熊本市琴平本町12-27
電話番号:TEL:096-366-7963

名称:河尻神社
郵便番号:〒861-4113
住所:熊本県熊本市八幡5-1-50
電話番号:TEL:096-357-9166

名称:西浦三寶荒神社
郵便番号:〒861-5535
住所:熊本県熊本市貢町906
電話番号:TEL:096-245-0102

◎山鹿市

名称:高野山宗泉寺
郵便番号:〒861-0381
住所:熊本県山鹿市大字藤井999
電話番号:TEL:096-846-2871

名称:大宮神社
郵便番号:〒861-0501
住所:熊本県山鹿市山鹿196
電話番号:TEL:096-844-1257

◎矢代市

名称:塩屋八幡宮
郵便番号:〒866-0041
住所:熊本県矢代市八幡町1-11
電話番号:TEL:096-532-4530

◎球磨郡

名称:生善院観音堂
郵便番号:〒868-0701
住所:熊本県球磨郡水上村岩野3542
電話番号:TEL:096-644-0068

◎宇土市

名称:粟嶋神社
郵便番号:〒869-0403
住所:熊本県宇土市新開町557
電話番号:TEL:096-422-1197

◎菊池郡

名称:目白山不動院
郵便番号:〒869-1219
住所:熊本県菊池郡大津町大字大林695-7
電話番号:TEL:096-294-1277

◎阿蘇市

名称:阿蘇山上神社
郵便番号:〒869-2225
住所:熊本県阿蘇市黒川808-3
電話番号:TEL:096-722-0064

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

大分県の神社・お寺

◎大分市

名称:西寒田神社
郵便番号:〒870-1123
住所:大分県大分市寒田1644
電話番号:TEL:097-569-4182

◎別府市

名称:八幡朝見神社
郵便番号:〒874-0812
住所:大分県別府市朝見2-15-19
電話番号:TEL:097-723-1408

◎臼杵市

名称:福良天満宮
郵便番号:〒875-0053
住所:大分県臼杵市福良211
電話番号:TEL:097-263-2739

◎豊後高田市

名称:真木大堂
郵便番号:〒879-0855
住所:大分県豊後高田市田染真木1796
電話番号:TEL:097-826-2075

◎日田市

名称:高塚愛宕地蔵尊
郵便番号:〒879-4121
住所:大分県日田市天瀬町馬原3740
電話番号:TEL:0120-417-381

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

宮崎県の神社・お寺

◎宮崎市

名称:一葉稲荷神社
郵便番号:〒880-0834
住所:宮崎県宮崎市新別府町前浜1402
電話番号:TEL:098-522-4584

◎都城市

名称:神柱宮
郵便番号:〒885-0025
住所:宮崎県都城市前田町1417-1
電話番号:TEL:098-623-1395

◎日南市

名称:鵜戸神社
郵便番号:〒887-0101
住所:宮崎県日南市大字宮浦3232
電話番号:宮崎県日南市大字宮浦3232

◎北諸県郡

名称:御年神社
郵便番号:〒889-1912
住所:宮崎県北諸県郡三股町大字宮村3522
電話番号:TEL:098-652-0934

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

鹿児島県の神社・お寺

名称:名突山 梅ヶ丘観音院
郵便番号:〒890-0003
住所:鹿児島県鹿児島市伊敷町6550-5
電話番号:TEL:099-228-8001

名称:鹿児島県護国神社
郵便番号:〒890-0014
住所:鹿児島県鹿児島市草牟田2-60-7
電話番号:TEL:099-226-7030

名称:猫神神社
郵便番号:〒892-0871
住所:鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
電話番号:TEL:099-247-1551

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

沖縄県の神社・お寺

那覇市

名称:沖縄県 護国神社
郵便番号:〒900-0026
住所:沖縄県那覇市奥武山町44
電話番号:TEL:098-857-2798

石垣市

名称:桃林寺
郵便番号:〒907-0023
住所:沖縄県石垣市石垣285
電話番号:TEL:098-082-2142

お守りやお守りグッズの取り扱いのマナー

おすすめの持ち方について

お守りは「服のポケット」「カバンの中」など、いつも身につけるのがよろしいでしょう。

おすすめの置き場所や方角について

お守りグッズの置き場所としては、「神棚」がある場合はそちらに納めてください

神棚に祀ることが困難な場合は、高い場所に白い紙を敷いてその上に置きます

設置方法は「北側に南を向けて置く」「西側に東を向けて置く」のがおすすめですが、特にこだわらなくても大丈夫です。

「明るく活気ある場所」に置くのが好ましいでしょう。

NGな置き場所について

「エアコンの風が当たる所」「台所(台所のお守りは除く)」や「トイレなど不浄な場所」は避けるようにしてください。

ご利益の有効期限について

お守りの有効期限は、だいたい「年が明けてから次の年までの1年間」になります。

2年も3年も持っていると、かえって逆効果になってしまうこともあるそうです。

返納方法について

期限が切れたお守りは、「半紙」「白い木綿」に包んで、「購入した神社やお寺」へ収めてください。

なお、購入した神社やお寺が遠方の場合は、近くの神社やお寺でも大丈夫です。

記事のカテゴリー別の一覧

北海道・東北地方の神社やお寺

関東地方の神社やお寺

中部地方の神社やお寺

近畿地方の神社やお寺

中国地方の神社やお寺

四国地方の神社やお寺

九州・沖縄地方の神社やお寺