千葉県内でペットお守りを扱っている神社やお寺を紹介

千葉県のペットお守りについて

2025年2月の時点で確認出来た、ペットのお守りを取り扱っている神社やお寺の情報をまとめております。

ただし、情報が変更されている場合があったりしますので、必ず事前に確認を取ってから行くようにしてください。

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

千葉市

名称:千葉神社
郵便番号:〒260-0018
住所:千葉県千葉市中央区院内1-16-1
電話番号:TEL:043-224-2211

市川市

名称:弘法寺
郵便番号:〒272-0826
住所:千葉県市川市真間4-9-1
電話番号:TEL:047-371-2242

鎌ケ谷市

名称:道野辺八幡宮
郵便番号:〒273-0113
住所:千葉県鎌ケ谷市道野辺中央5-6-10
電話番号:TEL:047-444-7169

野田市

名称:櫻木神社
郵便番号:〒278-0032
住所:千葉県野田市桜台210
電話番号:TEL:047-121-0001

浦安市

名称:豊受神社
郵便番号:〒279-0004
住所:千葉県浦安市猫実3-13-1
電話番号:TEL:047-381-1011

東金市

名称:千葉厄除け不動尊
郵便番号:〒283-0823
住所:千葉県東金市山田1210
電話番号:TEL:047-555-8588

佐倉市

名称:麻賀多神社
郵便番号:〒285-0025
住所:千葉県佐倉市鏑木町933-1
電話番号:TEL:043-484-0392

市原市

名称:高瀧神社
郵便番号:〒290-0555
住所:千葉県市原市高滝1
電話番号:TEL:043-698-0472

木更津市

名称:高蔵寺
郵便番号:〒292-0812
住所:千葉県木更津市矢那1245
電話番号:TEL:043-852-2675

袖ケ浦市

名称:正光寺
郵便番号:〒299-0243
住所:千葉県袖ケ浦市蔵波1662
電話番号:TEL:043-863-9626

長生郡

名称:めぐし神社
郵便番号:〒299-4205
住所:千葉県長生郡白子町南日当2366-18
電話番号:TEL:047-533-1703

勝浦市

名称:遠見岬神社
郵便番号:〒299-5233
住所:千葉県勝浦市浜勝浦11
電話番号:TEL:047-073-0034

お守りやお守りグッズの取り扱いのマナー

おすすめの持ち方について

お守りは「服のポケット」「カバンの中」など、いつも身につけるのがよろしいでしょう。

おすすめの置き場所や方角について

お守りグッズの置き場所としては、「神棚」がある場合はそちらに納めてください

神棚に祀ることが困難な場合は、高い場所に白い紙を敷いてその上に置きます

設置方法は「北側に南を向けて置く」「西側に東を向けて置く」のがおすすめですが、特にこだわらなくても大丈夫です。

「明るく活気ある場所」に置くのが好ましいでしょう。

NGな置き場所について

「エアコンの風が当たる所」「台所(台所のお守りは除く)」や「トイレなど不浄な場所」は避けるようにしてください。

ご利益の有効期限について

お守りの有効期限は、だいたい「年が明けてから次の年までの1年間」になります。

2年も3年も持っていると、かえって逆効果になってしまうこともあるそうです。

返納方法について

期限が切れたお守りは、「半紙」「白い木綿」に包んで、「購入した神社やお寺」へ収めてください。

なお、購入した神社やお寺が遠方の場合は、近くの神社やお寺でも大丈夫です。

記事のカテゴリー別の一覧

北海道・東北地方の神社やお寺

関東地方の神社やお寺

中部地方の神社やお寺

近畿地方の神社やお寺

中国地方の神社やお寺

四国地方の神社やお寺

九州・沖縄地方の神社やお寺