群馬県内でペットお守りを扱っている神社やお寺を紹介

群馬県のペットお守りについて

2013年2月の時点で確認出来た、ペットのお守りを取り扱っている神社やお寺の情報をまとめております。

ただし、情報が変更されている場合があったりしますので、必ず事前に確認を取ってから行くようにしてください。

スポンサー募集中
スポンサードリンク
スポンサー募集中
スポンサードリンク

太田市

名称:世良田東照宮
郵便番号:〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3119-1
電話番号:TEL:027-652-2045

名称:冠稲荷神社
郵便番号:〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1
電話番号:TEL:027-632-2500

高崎市

名称:慈眼院
郵便番号:〒370-0864
住所:群馬県高崎市石原町観音山
電話番号:TEL:027-322-2269

名称:山名八幡宮
郵便番号:〒370-1213
住所:群馬県高崎市山名町1581
電話番号:TEL:027-346-1736

佐波郡

名称:玉村八幡宮
郵便番号:〒370-1132
住所:群馬県佐波郡玉村町下新田1
電話番号:TEL:027-065-2305

甘楽郡

名称:中之獄神社
郵便番号:〒370-2621
住所:群馬県甘楽郡下仁田町上小坂1248
電話番号:TEL:027-482-5671

前橋市

名称:赤城神社
郵便番号:〒371-0101
住所:群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
電話番号:TEL:027-287-8202

名称:総社神社
郵便番号:〒371-0846
住所:群馬県前橋市元総社町1-31-45
電話番号:TEL:027-252-0975

名称:蓮花院
郵便番号:〒379-2113
住所:群馬県前橋市下増田町1626
電話番号:TEL:027-266-1243

邑楽郡

名称:雷電神社
郵便番号:〒374-0132
住所:群馬県邑楽郡板倉町板倉2334
電話番号:TEL:027-682-0007

桐生市

名称:観音院
郵便番号:〒376-0034
住所:群馬県桐生市東2-13-18
電話番号:TEL:027-745-0066

渋川市

名称:水澤寺
郵便番号:〒377-0103
住所:群馬県渋川市伊香保町水沢214-1
電話番号:TEL:027-920-3227

吾妻郡

名称:浅間山観音堂
郵便番号:〒377-1524
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
電話番号:TEL:027-986-4141

名称:草津山光泉寺
郵便番号:〒377-1711
住所:群馬県吾妻郡草津町草津442-1
電話番号:TEL:027-988-2224

沼田市

名称:榛名神社
郵便番号:〒378-0041
住所:群馬県沼田市榛名町2851
電話番号:TEL:027-822-2655

お守りやお守りグッズの取り扱いのマナー

おすすめの持ち方について

お守りは「服のポケット」「カバンの中」など、いつも身につけるのがよろしいでしょう。

おすすめの置き場所や方角について

お守りグッズの置き場所としては、「神棚」がある場合はそちらに納めてください

神棚に祀ることが困難な場合は、高い場所に白い紙を敷いてその上に置きます

設置方法は「北側に南を向けて置く」「西側に東を向けて置く」のがおすすめですが、特にこだわらなくても大丈夫です。

「明るく活気ある場所」に置くのが好ましいでしょう。

NGな置き場所について

「エアコンの風が当たる所」「台所(台所のお守りは除く)」や「トイレなど不浄な場所」は避けるようにしてください。

ご利益の有効期限について

お守りの有効期限は、だいたい「年が明けてから次の年までの1年間」になります。

2年も3年も持っていると、かえって逆効果になってしまうこともあるそうです。

返納方法について

期限が切れたお守りは、「半紙」「白い木綿」に包んで、「購入した神社やお寺」へ収めてください。

なお、購入した神社やお寺が遠方の場合は、近くの神社やお寺でも大丈夫です。

記事のカテゴリー別の一覧

北海道・東北地方の神社やお寺

関東地方の神社やお寺

中部地方の神社やお寺

近畿地方の神社やお寺

中国地方の神社やお寺

四国地方の神社やお寺

九州・沖縄地方の神社やお寺