
京都府のペットお守りについて
2025年2月の時点で確認出来た、ペットのお守りを取り扱っている神社やお寺の情報をまとめております。
ただし、情報が変更されている場合があったりしますので、必ず事前に確認を取ってから行くようにしてください。
京都市内の神社やお寺の紹介
名称:若一神社
郵便番号:〒600-8863
住所:京都府京都市下京区七条御所ノ内本町98
電話番号:TEL:075-313-8928
名称:東寺
郵便番号:〒601-8473
住所:京都府京都市南区九条町1
電話番号:TEL:075-691-3325
名称:引接寺
郵便番号:〒602-8307
住所:京都府京都市上京区閻魔前町34
電話番号:TEL:075-462-3332
名称:称念寺
郵便番号:〒602-8498
住所:京都府京都市上京区西熊町275
電話番号:TEL:075-441-4519
名称:錦天満宮
郵便番号:〒604-8042
住所:京都府京都市中京区中之町537
電話番号:TEL:075-231-5732
名称:紫雲山頂法寺
郵便番号:〒604-8134
住所:京都府京都市中京区堂之前町248
電話番号:TEL:075-221-2686
名称:松ヶ崎大黒天
郵便番号:〒606-0943
住所:京都府京都市左京区松ケ崎東町31
電話番号:TEL:075-781-5067
名称:須賀神社
郵便番号:〒606-8323
住所:京都府京都市左京区聖護院円頓美町1
電話番号:TEL:075-771-1178
名称:平安神宮
郵便番号:〒606-8341
住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町
電話番号:TEL:075-761-0221
名称:妙心寺
郵便番号:〒616-8035
住所:京都府京都市右京区花園妙心寺町64
電話番号:TEL:075-463-3121
名称:仁和寺
郵便番号:〒616-8092
住所:京都府京都市右京区御室大内33
電話番号:TEL:075-461-1155
京都市以外の神社やお寺の紹介
城陽市
名称:荒見神社
郵便番号:〒610-0111
住所:京都府城陽市富野荒見田165
電話番号:TEL:077-452-2014
宇治市
名称:三室戸寺
郵便番号:〒611-0013
住所:京都府宇治市莵道滋賀谷21
電話番号:TEL:077-421-2067
福知山市
名称:高良厄除神社
郵便番号:〒620-0031
住所:京都府福知山市鋳物師60-1
電話番号:TEL:077-322-2255
宮津市
名称:天橋立 知恩寺
郵便番号:〒626-0001
住所:京都府宮津市文珠小字切戸
電話番号:TEL:072-222-2553
お守りやお守りグッズの取り扱いのマナー
おすすめの持ち方について
お守りは「服のポケット」や「カバンの中」など、いつも身につけるのがよろしいでしょう。
おすすめの置き場所や方角について
お守りグッズの置き場所としては、「神棚」がある場合はそちらに納めてください。
神棚に祀ることが困難な場合は、高い場所に白い紙を敷いてその上に置きます。
設置方法は「北側に南を向けて置く」か「西側に東を向けて置く」のがおすすめですが、特にこだわらなくても大丈夫です。
「明るく活気ある場所」に置くのが好ましいでしょう。
NGな置き場所について
「エアコンの風が当たる所」や「台所(台所のお守りは除く)」や「トイレなど不浄な場所」は避けるようにしてください。
ご利益の有効期限について
お守りの有効期限は、だいたい「年が明けてから次の年までの1年間」になります。
2年も3年も持っていると、かえって逆効果になってしまうこともあるそうです。
返納方法について
期限が切れたお守りは、「半紙」や「白い木綿」に包んで、「購入した神社やお寺」へ収めてください。
なお、購入した神社やお寺が遠方の場合は、近くの神社やお寺でも大丈夫です。