
ペットのお守り.comについて
都道府県別の神社やお寺について
ペットのお守りを扱っている神社やお寺を、都道府県別に
「名称」
「住所」
「電話番号」
などについて解説しています。
マナーについて
お守りグッズの取り扱いのマナーである
「意味」
「置き場所や方角」
「ご利益の有効期限」
「返納方法」
などについて解説しています。
お守りグッズについて
ワンちゃんの名前を名入れした
「誕生日プレゼント」
「健康長寿」
「病気平癒」
「厄除け祈願」
「家内安全」
などに関する商品を紹介しています。
達磨の紹介について
ワンちゃん達磨の紹介
ペットのお守りを扱っている神社やお寺の情報
東京都の神社やお寺の情報について
名称:神田明神
郵便番号:〒101-0021
住所:東京都千代田区外神田2-16-2
電話番号:TEL:03-3254-0753
名称:末廣神社
郵便番号:〒103-0013
住所:東京都中央区日本橋人形町2-25-20
電話番号:TEL:03-3667-4250
名称:愛宕神社
郵便番号:〒105-0002
住所:東京都港区愛宕1-5-3
電話番号:TEL:03-3431-0327
名称:増上寺
郵便番号:〒105-0011
住所:東京都港区芝公園4-7-35
電話番号:TEL:03-3432-1431
名称:芝大神宮
郵便番号:〒105-0012
住所:東京都港区芝大門1-12-7
電話番号:TEL:03-3431-4802
名称:朝日神社
郵便番号:〒106-0032
住所:東京都港区六本木6-7-14
電話番号:TEL:03-3401-5790
名称:乃木神社
郵便番号:〒107-0052
住所:東京都港区赤坂8-11-27
電話番号:TEL:03-3478-3001
名称:御田八幡神社
郵便番号:〒108-0073
住所:東京都港区三田3-7-16
電話番号:TEL:03-3451-4687
名称:東叡山寛永寺
郵便番号:〒110-0002
住所:東京都台東区上野桜木1-14-11
電話番号:TEL:03-3821-4749
名称:下谷神社
郵便番号:〒110-0015
住所:東京都台東区東上野3-29-8
電話番号:TEL:03-3831-1488
名称:今戸神社
郵便番号:〒111-0024
住所:東京都台東区今戸1-5-22
電話番号:TEL:03-3872-2703
名称:源覚寺
郵便番号:〒112-0002
住所:東京都文京区小石川2-23-14
電話番号:TEL:03-3811-4482
名称:今宮神社
郵便番号:〒112-0013
住所:東京都文京区音羽1-4-4
電話番号:TEL:03-3941-4266
名称:志茂熊野神社
郵便番号:〒115-0042
住所:東京都北区志茂4-19-1
電話番号:TEL:03-3902-2140
名称:総持寺
郵便番号:〒123-0841
住所:東京都足立区西新井1-15-1
電話番号:TEL:03-3890-2345
名称:江北氷川神社
郵便番号:〒123-0872
住所:東京都足立区江北2-43-8
電話番号:TEL:03-3897-6483
名称:葛西神社
郵便番号:〒125-0041
住所:東京都葛飾区東金町6-10-5
電話番号:TEL:03-3607-4560
名称:題経寺
郵便番号:〒125-0052
住所:東京都葛飾区柴又7-10-3
電話番号:TEL:03-3657-2886
名称:小岩神社
郵便番号:〒133-0052
住所:東京都江戸川区東小岩6-15-15
電話番号:TEL:03-3657-6168
名称:富岡八幡宮
郵便番号:〒135-0047
住所:東京都江東区富岡1-20-3
電話番号:TEL:03-3642-1315
名称:深川不動堂
郵便番号:〒135-0047
住所:東京都江東区富岡1-17-13
電話番号:TEL:03-3641-8288
名称:亀戸浅間神社
郵便番号:〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9-15-7
電話番号:TEL:03-3682-1581
名称:天祖諏訪神社
郵便番号:〒140-0013
住所:東京都品川区南大井1-4-1
電話番号:TEL:03-3765-2061
名称:安養院
郵便番号:〒141-0031
住所:東京都品川区西五反田4-12-1
電話番号:TEL:03-3491-6869
名称:下神明天祖神社
郵便番号:〒142-0043
住所:東京都品川区二葉1-3-24
電話番号:TEL:03-3782-7349
名称:磐井神社
郵便番号:〒143-0016
住所:東京都大田区大森北2-20-8
電話番号:TEL:03-3761-2931
名称:新田神社
郵便番号:〒146-0093
住所:東京都大田区矢口1-21-23
電話番号:TEL:03-3758-1397
名称:東郷神社
郵便番号:〒150-0001
住所:東京都渋谷区神宮前1-5-3
電話番号:TEL:03-3403-1431
名称:久富稲荷神社
郵便番号:〒154-0014
住所:東京都世田谷区新町2-17-1
電話番号:TEL:03-3425-9871
名称:桜神宮
郵便番号:〒154-0014
住所:東京都世田谷区新町3-21-3
電話番号:TEL:03-3429-0869
名称:北澤八幡神社
郵便番号:〒155-0032
住所:東京都世田谷区代沢3-25-3
電話番号:TEL:03-3422-1370
名称:満願寺
郵便番号:〒158-0082
住所:東京都世田谷区等々力1-22-47
電話番号:TEL:03-3701-5405
名称:須賀神社
郵便番号:〒160-0018
住所:東京都新宿区須賀町5
電話番号:TEL:03-3351-7023
名称:市谷亀岡八幡宮
郵便番号:〒162-0844
住所:東京都新宿区市谷八幡町15
電話番号:TEL:03-3260-1868
名称:北野神社
郵便番号:〒165-0026
住所:東京都中野区新井4-14-3
電話番号:TEL:03-3388-0135
名称:阿佐ヶ谷神明宮
郵便番号:〒166-0001
住所:東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
電話番号:TEL:03-3330-4824
名称:猿田彦神社
郵便番号:〒166-0004
住所:東京都杉並区阿佐谷南1-1-38
電話番号:TEL:03-5377-7391
名称:杉並大宮八幡宮
郵便番号:〒168-0061
住所:東京都杉並区大宮2-3-1
電話番号:TEL:03-3311-0105
名称:高岩寺
郵便番号:〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3-35-2
電話番号:TEL:03-3917-8221
名称:東新町氷川神社
郵便番号:〒174-0074
住所:東京都板橋区東新町2-16-1
電話番号:TEL:03-3958-0216
名称:乗蓮寺
郵便番号:〒175-0092
住所:東京都板橋区赤塚5-28-3
電話番号:TEL:03-3975-3325
名称:牟礼神明社
郵便番号:〒181-0002
住所:東京都三鷹市牟礼2-6-12
電話番号:TEL:042-243-8694
名称:井口院
郵便番号:〒181-0012
住所:東京都三鷹市上連雀7-26-26
電話番号:TEL:042-246-6755
名称:深大寺
郵便番号:〒182-0017
住所:東京都調布市深大寺元町5-11-3
電話番号:TEL:0120-215940
名称:調布不動尊
郵便番号:〒182-0022
住所:東京都調布市国領町1-2-10
電話番号:TEL:042-489-7474
名称:小平神明宮
郵便番号:〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1-2573
電話番号:TEL:042-341-0407
名称:阿豆佐味天神社
郵便番号:〒190-0031
住所:東京都立川市砂川町4-1-1
電話番号:TEL:042-536-3215
名称:九頭竜神社
郵便番号:〒190-0221
住所:東京都西多摩郡檜原村数馬7076
電話番号:TEL:042-598-6135
名称:高幡不動尊
郵便番号:〒191-0031
住所:東京都日野市高幡733
電話番号:TEL:042-591-0032
名称:八幡八雲神社
郵便番号:〒192-0063
住所:東京都八王子市元横山町2-15-27
電話番号:TEL:042-623-0720
名称:高尾山薬王院
郵便番号:〒〒193-0844
住所:東京都八王子市高尾町2177
電話番号:TEL:042-661-1115
名称:武蔵御獄神社
郵便番号:〒198-0175
住所:東京都青梅市御岳山176
電話番号:TEL:042-878-8500
名称:東伏見稲荷神社
郵便番号:〒202-0021
住所:東京都西東京市東伏見1-5-38
電話番号:TEL:042-461-1125
神奈川県の神社やお寺の情報について
名称:稲毛神社
郵便番号:〒210-0004
住所:神奈川県川崎市川崎区宮本町7-7
電話番号:TEL:044-222-4554
名称:川崎大師
郵便番号:〒210-0816
住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
電話番号:TEL:044-266-3420
名称:日枝大神社
郵便番号:〒210-0846
住所:神奈川県川崎市川崎区小田2-14-7
電話番号:TEL:044-333-1046
名称:蓮花寺
郵便番号:〒213-0026
住所:神奈川県川崎市高津区久末1292
電話番号:TEL:044-777-5611
名称:琴平神社
郵便番号:〒215-0018
住所:神奈川県川崎市麻生区王禅寺東5-46-15
電話番号:TEL:044-988-0045
名称:野川神明社
郵便番号:〒216-0001
住所:神奈川県川崎市宮前区野川463
電話番号:TEL:044-777-0288
名称:成田山横浜別院
郵便番号:〒220-0031
住所:神奈川県横浜市西区宮崎町30
電話番号:TEL:045-231-4935
名称:師岡熊野神社
郵便番号:〒222-0002
住所:神奈川県横浜市港北区師岡町1137
電話番号:TEL:045-531-0150
名称:菊名神社
郵便番号:〒222-0011
住所:神奈川県横浜市港北区菊名6-5-14
電話番号:TEL:045-431-9344
名称:篠原八幡大神
郵便番号:〒222-0026
住所:神奈川県横浜市港北区篠原町2735
電話番号:TEL:045-421-0859
名称:駒林神社
郵便番号:〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町2-25-5
電話番号:TEL:045-561-5909
名称:長谷山祥泉院
郵便番号:〒227-0047
住所:神奈川県横浜市青葉区みたけ台32-17
電話番号:TEL:045-973-3661
名称:鶴見神社
郵便番号:〒230-0051
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-14-1
電話番号:TEL:045-501-4122
名称:總持寺
郵便番号:〒230-0063
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1
電話番号:TEL:045-581-6021
名称:建攻寺
郵便番号:〒230-0076
住所:神奈川県横浜市鶴見区馬場1-2-1
電話番号:TEL:045-571-1465
名称:大鷲神社
郵便番号:〒232-0021
住所:神奈川県横浜市南区真金町1-3
電話番号:TEL:045-231-3208
名称:般若寺
郵便番号:〒233-0016
住所:神奈川県横浜市港南区下永谷1-32-11
電話番号:TEL:045-822-2461
名称:根岸八幡神社
郵便番号:〒235-0007
住所:神奈川県横浜市磯子区西町1-1
電話番号:TEL:045-753-6666
名称:岡村天満宮
郵便番号:〒235-0021
住所:神奈川県横浜市磯子区岡村2-13-11
電話番号:TEL:045-751-2008
名称:瀬戸神社
郵便番号:〒236-0027
住所:神奈川県横浜市金沢区瀬戸18-14
電話番号:TEL:045-701-9992
名称:諏訪神社
郵便番号:〒238-0007
住所:神奈川県横須賀市若松町3-17
電話番号:TEL:046-822-0208
名称:海南神社
郵便番号:〒238-0243
住所:神奈川県三浦市三崎4-12-11
電話番号:TEL:046-881-3038
名称:東叶神社
郵便番号:〒239-0821
住所:神奈川県横須賀市東浦賀2-21-25
電話番号:TEL:046-841-5300
名称:森戸神社
郵便番号:〒240-0112
住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
電話番号:TEL:046-875-6097
名称:弥生神社
郵便番号:〒243-0406
住所:神奈川県海老名市国分北2-13-13
電話番号:TEL:046-231-2595
名称:思金神社
郵便番号:〒247-0013
住所:神奈川県横浜市栄区上郷町745-1
電話番号:TEL:045-895-2411
名称:鶴岡八幡宮
郵便番号:〒248-0005
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
電話番号:TEL:046-722-0315
名称:八雲神社
郵便番号:〒248-0007
住所:神奈川県鎌倉市大町1-11-22
電話番号:TEL:046-722-3347
名称:光明寺
郵便番号:〒248-0013
住所:神奈川県鎌倉市材木座6-17-19
電話番号:TEL:046-722-0603
名称:龍護山満福寺
郵便番号:〒248-0033
住所:神奈川県鎌倉市腰越2-4-8
電話番号:TEL:046-731-3612
名称:片瀬諏訪神社
郵便番号:〒251-0032
住所:神奈川県藤沢市片瀬2-21-6
電話番号:TEL:046-622-5843
名称:江島神社
郵便番号:〒251-0036
住所:神奈川県藤沢市江の島2-3-8
電話番号:TEL:046-622-4020
名称:鈴鹿明神社
郵便番号:〒252-0024
住所:神奈川県座間市入谷1-3500
電話番号:TEL:046-256-1122
名称:座間神社
郵便番号:〒252-0027
住所:神奈川県座間市座間1-3437
電話番号:TEL:046-251-0245
名称:亀ヶ池八幡宮
郵便番号:〒252-0243
住所:神奈川県相模原市中央区上溝1678
電話番号:TEL:042-751-1138
名称:鶴嶺稲荷神社
郵便番号:〒253-0086
住所:神奈川県茅ヶ崎市浜之郷462
電話番号:TEL:046-782-6725
名称:鶴嶺八幡宮
郵便番号:〒253-0086
住所:神奈川県茅ヶ崎市浜之郷444
電話番号:TEL:046-782-6725
名称:平塚八幡宮
郵便番号:〒254-0041
住所:神奈川県平塚市浅間町1-6
電話番号:TEL:046-323-3315
名称:出雲大社相模分祀
郵便番号:〒257-0015
住所:神奈川県秦野市平沢1221
電話番号:TEL:046-381-1122
名称:比々多神社
郵便番号:〒259-1103
住所:神奈川県伊勢原市三ノ宮1472
電話番号:TEL:046-395-3237
名称:伊勢原大神宮
郵便番号:〒259-1131
住所:神奈川県伊勢原市伊勢原3-8-1
電話番号:TEL:046-396-1611
名称:妙円寺
郵便番号:〒259-1205
住所:神奈川県平塚市土屋1949
電話番号:TEL:046-358-1436
お守りグッズの取り扱いのマナー
意味について
お守り(御守り)とは、商売繁盛、厄除け祈願、恋愛成就、家内安全、金運上昇、開運招福などの、人の願いを象った縁起物のことです。国によっては、アミュレット、タリスマン、チャーム、護符などと呼ばれることもあります。
置き場所や方角について
お守りは服のポケットやカバンの中など、いつも身につけるのがよろしいでしょう。
お守りグッズである達磨の置き場所としては、神棚がある場合はそちらに納めてください。
神棚に祀ることが困難な場合は、高い場所に白い紙を敷いてその上に置きます。
設置方法は北側に南を向けて置くか、西側に東を向けて置くのがおすすめですが、特にこだわらなくても大丈夫です。
明るく活気ある場所に置くのが好ましいでしょう。
ご利益の有効期限について
お守りの有効期限は、だいたい、年が明けてから次の年までの1年間になります。2年も3年も持っていると、かえって逆効果になってしまうこともあるそうです。
お守りグッズである達磨もご利益の期限は1年間と言われています。
新年や、年度の変わり目には、新しいだるまをお買い求めいただき、新しいだるまに新たな願いを込めて、左目(正面から向かって右側の目)をお入れになってください。
また、願い事が叶っていない場合についてですが、願い事が100%叶っていなくても、区切りと致しまして、新しいだるまをお買い求めになってください。そして、新しいだるまに新たな願いを込めてください。
なお、願い事が叶った場合についてですが、
1.願いが叶った古いだるまは供養し、翌年は「一回り大きなサイズのだるま」をお買い求めになる。
2.願いが叶った古いだるまを供養せずに取って置き、「新しいだるま」と一緒に並べる。
3.願いが叶っただるまと「同じサイズのだるま」を、新たにお買い求めになる。
など、色々な説がございますので、ご自分でお好きな方法をお選びになってください。
返納方法について
期限が切れたお守りは半紙や白い木綿に包んで、購入した神社やお寺へ収めてください。なお、購入した神社やお寺が遠方の場合は、近くの神社やお寺でも大丈夫です。
お守りグッズである達磨の供養の仕方は、地元で「どんど焼き」などがある場合は、その際に感謝の心を込めてお焼きになるか、お近くの「お寺」にお納めになってください。
家の近くに「どんど焼き」の風習も「お寺」もない場合は、お近くの「神社」にお納めになってください。
よく、「お寺でも神社でもどちらでもいい」というサイトも見かけますが、「だるま」は元々、仏教の僧侶である「達磨大師」をモチーフに作られたものですので、出来ればお寺にお納めになられるのがよろしいと思われます。
「にほんのお守り」より